衆議院議員選挙がスタートしました。安倍首相は「アベノミクス」の実質的な失敗を棚上げし、自らが判断すべき消費税引き上げを国民判断にすり替えています。このまま安倍政権の「経済政策」が進めば物価高と格差の拡大が続くことは明らかです。また安倍政権は、集団的自衛権の行使容認、特定秘密保護法の成立などを強引に進め、原発の再稼働を強行しようとしています。この選挙は、労働者の立場に立った各種政策の実現をめざして「中道」「リベラル」勢力拡大をはかり、安倍政権の暴走に歯止めをかけるための正念場の取り組みです。
自治労組織内・政策協力候補者のみなさんをご紹介します
自治労の政策実現にむけ、以下の24人のみなさんが、各地でたたかいを繰り広げています。
流れを変えて、自治労のめざす政策実現にむけ総力をあげて取り組みましょう
 ささき 隆博 北海道6区 民主(元) 北海道議、農水副大臣 政策協力候補 |
 おおさか 誠二 北海道8区:民主(元) ニセコ町長、総務大臣政務官 組織内候補
|
 みつ たけお 北海道11区:民主(新) 帯広市職労、北海道議 組織内候補 |
 きかわだ 徹 岩手3区:民主(前) 総務副大臣、復興副大臣 政策協力候補 |
 細川 律夫 埼玉3区:民主(元) 弁護士、厚労大臣 政策協力候補 |
 大島 あつし 埼玉6区:民主(前) 総務副大臣、内閣府副大臣 政策協力候補 |
 若井 やすひこ 千葉13区:民主(前) 自治研助言者、国交大臣政務官 組織内候補 |
 城島 光力 神奈川10区:民主(元) 味の素労組、財務大臣 政策協力候補 |
 ごとう 祐一 神奈川16区:民主(前) 経産省職員、党公務員制度改革PT事務局長 政策協力候補 |
 園田 やすひろ 岐阜3区:民主(元) 環境副大臣、内閣府副大臣 政策協力候補 |
 泉 ケンタ 京都3区:民主(前) 参議院議員秘書、内閣府政務官 政策協力候補 |
 北神 圭朗 京都4区:民主(元) 大蔵省職員、首相補佐官 政策協力候補 |
 辻元 清美 大阪:10区:民主(前) 国交副大臣、首相補佐官 政策協力候補 |
 たるとこ 伸二 大阪12区:民主(元) 総務大臣、党幹事長代行 政策協力候補 |
 よこはた 和幸 兵庫3区:民主(新) 衆議院議員秘書、神戸市議 組織内候補 |
 和田 章一郎 島根1区:民主(新) 大田市職連合、島根県議 組織内候補 |
 小川 淳也 香川1区:民主(前) 総務省職員、党副幹事長 政策協力候補 |
 たまき 雄一郎 香川2区:民主(前) 財務省職員、党政調副会長 政策協力候補 |
 高田 よしのり 香川3区:社民(新) 香川県職労、香川県議 組織内候補 |
 武内 のりお 高知2区:民主(新) 高知市職労、参議院議員 組織内候補 |
 藤田 一枝 福岡3区:民主(元) 福岡市学給労、厚労大臣政務官 組織内候補 |
 宮島 大すけ 長崎4区:民主(元) 長崎県議、防衛大臣政務官 政策協力候補 |
 吉川 はじめ 大分2区:社民(前) 衆議院議員秘書、党政策審議会長 政策協力候補 |
 テルヤ 寛徳 沖縄2区:社民(前) 弁護士、党国対委員長 組織内候補 |