<簡易「さすまた」づくり>
主 催 学校用務研究会
協 賛 京都市教育委員会
日 時 2006年6月18日(土) 9:00~12:00
場 所 元有済小学校・体育館
参加対象 全管理用務員(非組・臨時を含む)
実施日の6月18日(土)午前9時30分より、140余人の参加の下、花岡会長の挨拶で始まり、引き続き、教育委員会より多数の方々が激励にかけつけてくれ、代表して市田課長より激励の挨拶を受けました。続いて、清水事務局次長より作業にあたっての諸注意があり、早速、作業に取り掛かりました。
体育館では、我々の仲間達が、パイプ加工や組み立て、ネジ固定などそれぞれの工程を流れ作業で行い、次々と「さすまた」を仕上げました。その後、門川教育長も激励に来られ、作業を見学された後、挨拶を受け、花岡会長より教育長へ「さすまた」の贈呈式が執り行われました。
和気あいあいの中、約800本の「さすまた」が完成し、その後、各支部へ配布されました。
 |
流れ作業で次々と完成 |
完成した「さすまた」を
門川教育長へ贈呈
|
 |
|