2015年度自治労女性労働学校後期を開催

7月31日~8月2日、自治労会館ホールで23県本部34人が参加し、自治労女性労働学校を開催した。
1日目は、松澤女性部長の基調提起、第1講座「人事評価制度と労務管理」を労働大学調査研究所の小川研さんから、第2講座「共済活動を活用した組織の強化」を全労済自治労共済本部 三角義男専務執行役員から受け、東京グリーンパレスで全体交流会を行った。
2日目は、第3講座「労働法制の規制緩和と女性部の課題」を中野麻美弁護士から受け、グループ学習、午後から各グループで教宣紙づくりを行った。
3日目は、各グループの作成した教宣紙の発表と講評を受け、古田典子弁護士から第4講座「憲法改正と男女平等の課題」を受け、小柳女性部副部長の集約で閉会した。
自治労のFacebook公式アカウントにいいね!
自治労のtwitterアカウントをフォローする
@jichiro_hodoさんをフォロー