2023/02/06

『月刊自治研』2月号発売(2月5日)




 
 
 
 
※お申し込みは下記より、メールかFAXにてお申し込み下さい。




(PDFファイル)
 
◎PDFファイルを開くには「Acrobat Reader」が必要です。下記のリンク先からダウンロードし、インストールを行ってください。

(別ウィンドウで開きます)
 

(PDFファイル)


最新刊:2023年1月号 


年間購読料 8,976円(本体8,160円+税10%)
1冊のみ   838円(本体 762円+税10%)

若き自治体職員とともに!

経済の低迷が続き、その安定性や地域に貢献できる仕事として、常に就職希望先ランキングの上位に位置する自治体職員。
時代や社会の移り変わりで、職員を取り巻く環境も大きく変わった。
入職後に直面する現実に戸惑い、若手の早期退職も増えつつある中、今の若き自治体職員は何を考えながら仕事に取り組んでいるのか。
その実態を直視し、組合として若き職員とどうむき合うかを考える。

若き自治体職員とともに! 若き自治体職員とともに!
  
今月のちょっと試し読み 今月のちょっと試し読み
若い自治体職員のいま ――自治労福井県本部「若手職員意識調査」から
吉村 臨兵(愛知学院大学経済学部教授)
 
若い自治体職員のいま ― 自治労福井県本部「若手職員意識調査」から >>
吉村 臨兵(愛知学院大学経済学部教授)

座談会:今どきの若手職員に組合はどうむき合うか >>
兒玉 聖史(自治労中央本部青年部長)+山本 拓矢(自治労大阪府本部大阪市職)+川端 梓(自治労和歌山県本部串本町職労)+大嶋 智(コーディネーター/自治労福井県本部委員長/元自治労中央本部組織局長)

小さなことから、コツコツと ― コロナと共に、継続的に地域を応援 >>
小野塚 恒平(自治労富良野市労働組合連合会)

「架け橋」が紡いだ縁と広げた世界 >>
小野寺 崇(登米市まちづくり推進部観光シティプロモーション課/宮城県本部登米市職員組合)

一人ひとりの思いをきっかけに >>
福冨 真子(自治労高知県本部 女性部・防災部)

組合員の力で地域を繋ぐ ― みやわかパンまつり >>
杉山 祐輔(福岡県本部宮若市職員労働組合 副執行委員長)

業務改善がもたらした好循環と組合の可能性 >>
前川 朗(自治労はつかいちユニオン書記長)

自治体職員が働き続けるために ― 若新雄純のお悩み相談室 >>
若新 雄純(プロデューサー/(株)NEWYOUTH代表取締役など)

その他目次 >>