2024/02/14
石上千博委員長は2月11日、石川県庁を訪れ、馳浩県知事と会談を行った。能登半島地震で被害の大きかった自治体では、職員が自らも被災しながら、復旧・復興業務に従事していることから、心身の健康確保や時間外手当等の適切な支給などについて対応を要請した。
これに先立ち石上委員長は10日、穴水町、輪島市、能登町、珠洲市、11日には七尾市の各市町を視察。それぞれの首長らと会談した。








2024/02/14
石上千博委員長は2月11日、石川県庁を訪れ、馳浩県知事と会談を行った。能登半島地震で被害の大きかった自治体では、職員が自らも被災しながら、復旧・復興業務に従事していることから、心身の健康確保や時間外手当等の適切な支給などについて対応を要請した。
これに先立ち石上委員長は10日、穴水町、輪島市、能登町、珠洲市、11日には七尾市の各市町を視察。それぞれの首長らと会談した。
戦争と平和を考える連載の第3回。「いま起きている戦争」を通して、日本の平和憲法と平和運動のあり方を考えたい。
方針案作成の中心的役割を担った木村ひとみ副委員長に、2026-2027年度運動方針(案)の重点課題とポイントを聞いた。
自治労第99回定期大会を、8月25日~27日、栃木県・宇都宮市で開催します。