2025/05/16
4月30日、群馬県内の単組を訪問。地域手当と人材確保で意見交換(上写真)
働くあなたの笑顔のために、現場の声を国政へ
自治労組織内参議院議員の岸まきこは、参議院では総務委員会、行政監視委員会、地方創生及びデジタル社会の形成等に関する特別委員会に所属。精力的に政策論議を展開中だ。
その活動の源は、組合員の「現場の声」。国会審議の合間を縫って、自治労の各種集会や職場を訪れ、生の声を聞く。現場にこそ国の政策の起点があるという確信と、働く仲間への信頼。
日々、前へと進む岸まきこに、あなたの声を託してほしい。

YouTube『きしまきちゃんねる』随時更新中【高評価&チャンネル登録をお願いします】
ショート動画は計39本、ロング動画は計18本掲載中!(5月15日現在)
チャンネル登録はコチラから!
ショート動画では、公共サービスの現場で働くあなたへのメッセージをお届け。「岸さんに質問です」シリーズでは、岸さんの人柄を垣間見ることができます。
一方、ロング動画では、国会質問や重要政策のポイントを岸さんが分かりやすく解説。国会での取り組みや、参加している各委員会での質疑内容について知ることができます。
ショート動画
【国会質問Digest】2025年4月14日 行政監視委員会
【岸さんに質問です】リチウムイオン電池の取り扱い。(→実はとても危険!なリチウムイオン電池の正しい処分方法をショート動画で広く発信)
【国会質問Digest】2025年4月25日 地方創生デジタル特別委員会
【岸さんに質問です】大変な時に乗り越える秘訣は?
ロング動画
【国会質問】2025年4月25日 地方創生デジタル特別委員会
【徹底解説】ガバメントクラウドの課題
→「業務の効率化」の名のもとに政府が進めるガバメントクラウドの問題点を解説
■第217回通常国会での質問:計6回(5月1日現在)
※以下の委員会での質疑の様子は、すべてYoutube「きしまきちゃんねる」にて視聴することができます!
3月13日 総務委員会
3月14日 予算委員会
3月24日 総務委員会
4月 9日 地方創生デジタル特別委員会
4月14日 行政監視委員会
4月25日 地方創生デジタル特別委員会
■岸真紀子 参議院議員(全国比例区)
1976年北海道岩見沢市(旧栗沢町)生まれ。94年旧栗沢町役場入職。2013年自治労中央執行委員。19年第25回参院選(全国比例区)で初当選。自治労第97回定期大会で第27回参院選(全国比例区)に擁立を決定した。
<岸まきこはSNSでも情報発信しています:ほぼ毎日投稿中✨️>
◇フェイスブック
https://www.facebook.com/makiko.kishi.77
◇X(旧Twitter)
https://twitter.com/kishimakiko_j
kishi_makiko
(機関紙じちろう2025年5月15日号より転載)