衛生医療評議会の記事一覧
病院や保健所などで働く看護師、保健師、臨床検査技師などの医療資格職、現業職、事務職などで構成している。現在、地方財政の悪化や医師不足を背景に公立病院改革という名の下、公立病院の統廃合が進められている。すべての国民が有する「人命」「健康」を守る権利に対する適切な衛生医療関連サービスの提供体制の構築、衛生医療労働者の公正な評価・労働条件の確立に向け、①公立病院改革下の公立病院の運営形態見直しへの対応、②医師不足・看護師の離職防止による200万人体制確立と人材確保と労働条件の改善、③労働基準法遵守と36協定締結運動の推進、などに取り組んでいる。


衛生医療評議会が「定年引上げ」をテーマにレベルアップ講座を開催


公立・公的医療機関で働く医療従事者の約7割が離職を検討。衛医評が調査結果…
調査結果を報告する平山春樹・衛生医療局長 自治労本部・衛生医療評議会は3月17日、自治労会館にて「コロナ…


衛生医療評議会が「2022年度地域医療ウェブセミナー」を開催
各地から約300人の医療従事者が参加 自治労本部・衛生医療評議会は2月27日、「地域医療のあり方を考える-W…


保健所等職員の約23%が月80時間以上の時間外労働 ~衛医評が調査結果を公表~
調査結果を報告する平山局長 自治労本部・衛生医療評議会は2月17日、自治労会館にて「コロナ禍における保健…


衛生医療評議会が「長時間労働」をテーマにレベルアップ講座を開催
講演を行う中原のり子さん(東京過労死を考える家族の会) 自治労本部・衛生医療評議会は1月30日、医療職場に…


川本委員長が日本看護協会・福井会長と会談
11月29日、自治労本部・川本淳委員長は日本看護協会(日看協)・福井トシ子会長と会談を行いました。 自治労本部からは、…


衛生医療評議会が「2022年度地域保健・精神保健webセミナー」を開催
自治労本部・衛生医療評議会は12月11日、「コロナ禍で考えた地域保健及び精神保健」をテーマに「…


医療機関の再編統合と経営改善をテーマに講座を実施
自治労本部・衛生医療評議会は11月27日、「医療機関の再編統合と経営改善について」をテーマに2022年度第2回レベルアッ…


衛生医療評が2022年度診療報酬改定に関する厚労省要請を実施
自治労本部・衛生医療評議会は10月28日、厚生労働省に対し2022年度診療報酬改定に関する要請を行った。要請には自治労本…


衛生医療評議会が「タスクシフト・シェア」をテーマにレベルアップ講座を開催
看護師、コメディカル職員ら130人がZOOMで参加 自治労本部・衛生医療評議会は9月25日、医療法改正に伴う医療関係職…


衛生医療評職場×立憲・枝野代表 医療現場の「今」を訴える
明石市立市民病院(兵庫県)の皆さん 自治労本部衛生医療評議会は、立憲民主党の要請を受け、9月16日~17…


課題が多い、ワクチン接種会場への医療従事者の派遣 安心・安全な協…
看護師、コメディカル職員ら81人がZOOMで参加 自治労本部・衛生医療評議会は7月10日、「2021年度第2回レベルア…


ポストコロナをみすえた地域医療のバージョンアップを
オンラインにて講演を行う、城西大学・伊関友伸教授 自治労本部・衛生医療評議会は6月1…


「再検証リストは取り下げるべき」 参議院・厚労委員会で福井局長が意見陳述
意見陳述を行う、福井淳・衛生医療局長 4月27日、参議院厚生労働委員会において、「良質…


「手当は?」「ワクチン接種の副反応は?」 医療現場の課題を共有し、運動の底…
オンラインで団結ガンバローを行う参加者 自治労本部・衛生医療評議会は4月17日、「2021年度第1回レベル…


医療従事者の『心』が崩壊寸前 看護職員の負担軽減が急務
トップ画像 記者発表に臨む福井淳衛生医療局長 自治労本部・衛生医療評議会は3月23日、自治労会館にて「新…


医療をとめるな! 衛生医療評議会が地域保健・精神保健Webセミナーを開催
自治労本部・衛生医療評議会は12月12日、「2021年度地域保健・精神保健Webセミナー」をオンラインで開催し、各県から…


新型コロナ対策、および地域医療再編に関する総務省要請を実施
要請書を手交する、小森衛生医療評議長(中央)と福井衛生医療局長(左) 衛生医療評議会は11月5日、総務省…


「公立医療機関への支援をはじめとする新型コロナウイルス感染症対策に関する…
▲要請書の手交の様子。左から青木副委員長、総務省の内藤自治財政局長、岸まきこ参議院議員 4月21日、自治…


「新型コロナウイルス感染症対策における、公立・公的をはじめとする医療機関…
立憲民主党への要請行動 4月3日、自治労・ヘルスケア労協は合同で、「新型コロナウイルス感染症対…


地域保健・精神保健セミナーを開催
自治労衛生医療評議会は2019年12月14~15日、東京で2020年度地域保健・精神保健セミナーを開催。保健師をはじめとす…


ミャンマーとタイの国境地帯にある移民のためのクリニックを訪問 ~ タイ・…
糖尿病予防のために、飲料の砂糖含有量を示すボードの前でチョーチョーウィン局次長(一番左)と牧田リーダー(一番右)…


2020年度診療報酬改定に関する要請行動を実施
▲要請書の手交の様子。左から福井衛生医療評議会事務局長、青木副委員長、厚生労働省八神大臣官房審議官、小森衛生医療…


川本委員長が日本看護協会福井会長と会談
▲日本看護協会の福井会長(写真左)と自治労本部の川本委員長(写真右) 11月6日、自治労委員長は日本看護…


衛生医療評議会が2019年度地域医療セミナーを開催
衛生医療評議会は2月23、24日の2日間、「働き続けられる病院づくり」をテーマに、2019年度地域医療セミナーを…


衛生医療評議会が2018年度地域医療セミナーを開催
診療報酬改定に伴う課題、病院再編問題などを討論 衛生医療評議会は2月24、25日の2日間、「地域とともに歩む病院作り…


都市公共交通評議会,公営企業評議会,衛生医療評議会による2018年度政府予算…
総務省に対し、要請書を手交。左から福井衛生医療評事務局長、宮崎都市交評議長、 石上総合政治政策局長、総務省自治財…


衛生医療評議会が2018年度診療報酬改定に関わる要請行動(厚労省)を実施
自治労本部衛生医療評議会は、2018年度の診療報酬改定に関わる厚生労働省への要請行動を9月26日、11時30分か…


【衛生医療評議会】2017地域医療セミナー ~新公立病院改革プラン、病院再編…
衛生医療評議会は2月18~19の2日間、「地域に求められる病院づくり~私たちにできること~」をテーマに、千葉市内で2017…


公企評、衛生医療評、都市交評が合同で総務省へ予算要請
上下水道、公立病院・保健所等、公営地下鉄・バス・路面電車など、公営企業職場で働く、公企評、衛生医療評都市交評の三…


【衛生医療評議会】 被災地・石巻市で地域保健・精神保健セミナー開催
衛生医療評議会は12月10~11日、「3.11東日本大震災は終わっていない!」(~3.11が与えたふるさとの傷は、復興で再生で…


ILO本部医療専門官が、自治労の白井衛生医療局長を訪問
9月8日、[faq word="ILO"]本部産業部門別活動局のクリスティアーネ・ヴィスコウ医療専門官と[faq word="ILO"]駐日…


診療報酬における 夜勤月平均72時間要件堅持を求める緊急署名 提出
緊急署名 2477団体が提出! 現在、2016年度診療報酬改定の議論が山場を迎えており、11月25日の中医協総会においては、…


診療報酬における「月平均夜勤72時間要件」堅持!
診療報酬における「月平均夜勤72時間要件」堅持!~緊急団体署名の取り組みについて~ 看護師が妊娠・出産しても働き続…
