男女平等参画の記事一覧
「男女平等参画」に関して、初めて提起されたのは、1990年8月の第59回定期大会(白浜)でした。その後、1995年の第64回定期大会(仙台)で「男女がともに担う自治労計画」が策定され、具体的な数値目標を定めて、職場・地域・労働組合内の男女平等参画に取り組んでおり、現在は第4次計画期間となっています。 第11回組織基本調査(2012年6月実施)によると女性組合員の比率は45.2%で、緩やかな増加傾向が続いています。また、自治体職員の3人に1人が臨時・非常勤等職員で占められており、その多くが女性です。自治労は臨時・非常勤等職員を含めた女性を意識した組合づくりに一層取り組み、男女平等を推進しています。


PSI-JCユース主催の「LGBTを学ぶフィールドワーク」に参加しました


男女平等参画社会の実現をめざして 2020男女平等推進闘争
内閣府に要請書を手交する高橋副委員長(右) 自治労は男女平等参画社会の実現にむけて、通年で取り組んでい…


PSI-JC男女平等セミナー開催 ~「職場における暴力とハラスメント」と「…
▲PSI-JCに加盟する組合からの大勢の参加者が活発な議論を行った 自治労が加盟する国際公務労連加盟組合日本…


2019連合中央女性集会・自治労参加者集会
連合は10月18日、「『連合第4次男女平等参画推進計画』の達成に向けて、残り1年ラストスパートをかけよう」をメインテ…


男女平等社会実現を求める要請を実施~2019年度男女平等産別統一闘争~
自治労は、毎年6月の男女平等推進月間に、内閣府・総務省・厚労省および地方三団体(全国知事会、全国市長会、全国町村…


2018年度男女がともに担う自治労県本部代表者会議を開催
2月27日、東京・自治労会館6階ホールで、2018年度男女がともに担う自治労県本部代表者会議を開催した。…


男女平等要請行動を実施 統一行動日は6月23日
(トップ画像)厚生労働省に要請書を手交する杣谷副委員長 自治労は、[faq word="連合"]とともに6月を「男女…


起ち上がれ! 女性の権利 のために
世界中で女性の連帯を示す「3.8国際女性デー」。自治労は今年も女性部独自集会を開催、33県本部へ社保から80人(…


2016自治労男女平等推進月間 ~男女平等推進闘争 統一行動日は6月10日!!
2016男女平等推進月間の最大の取り組みである、男女平等推進闘争の[faq word="統一行動"]日は6月10日。[faq word="ワー…


PSI日本加盟組合が国際女性デーの取り組みとして政府等要請実施!
[faq word="PSI(Public Services Interna-tional)"]加盟組合日本協議会(PSI-JC)女性委員会は、3月3日(木)に、3.8国…


男女平等に春闘期から取り組みを ~担当者会議を開催
女性活躍推進法の「行動計画」に組合は積極関与を 2月24日に、2016年度男女がともに担う自治労県本部委員…


2016年度男女平等推進闘争啓発用ポテッカー キャッチコピー決定
公募しておりました「2016年度男女平等推進闘争キャッチコピー」については、301件ものご応募を頂きました!多数のご応…


男女平等の職場づくりを 2016年度男女がともに担う自治労担当者会議
12月11日TOC有明にて「2016年度男女がともに担う自治労担当者会議」を開催した。本会議は8月に「女性の職業生活におけ…


ダイバーシティが社会を変える~氏家連合会長代行がパネリストに
9月2日、東京都内にて、ジャパンダイバーシティネットワーク主催のシンポジウム 「~Diversity is the Game Changerが社…


男女平等! 政府4次計画に関する民主党申し入れ
自治労本部男女がともに担う自治労委員会は、2015年7月23日、阿部知子衆議院議員(民主党ネクスト内閣府特命大臣)、神…


2015自治労男女平等推進月間~男女平等推進闘争 いよいよ統一行動日!!
2015男女平等推進月間の最大の取り組みである、男女平等推進闘争の[faq word="統一行動"]日は6月26日。[faq word="ワー…


主体的に活動しよう ~第20回女性リーダーセミナーを開催~
すべての女性が輝くために 本部は2月13~14日、標記集会を東京で開催し、17県本部24人が参加した。 郡和子衆…


男女平等推進闘争スタート ~男女とも県本部委員会委員長・事務局長会議~
本部は2月27日、東京・自治労会館で標記集会を開催し、37県本部58人(男性34人、女性24人)が参加した。 …


2014自治労男女平等推進月間~男女平等推進闘争 いよいよ統一行動日!!
2014男女平等推進月間の最大の取り組みである、男女平等推進闘争の[faq word="統一行動"]日は6月27日です。男女平等課題…


「労組でも女性役員を増やすことが重要」 ~2014年度男女がともに担う自治労県…
2月28日、東京で標記集会を開催し、40県本部59人(男性35人,女性24人)が参加した。 冒頭、川本書記長のあいさ…
