目   次

【第1分科会 わがまちの明日を考える】

▲代表レポート    
合併から11年、北上市の合併効果を検証する   (岩手県本部・北上市職労)
     
ITによる自治体変革 ~横須賀市の事例紹介~   (神奈川県本部・横須賀市職労)
     
分権的税制改革を~公正な社会と自治の確立にむけて   (大阪府本部・自治労大阪府職労・税務支部)
     
風を起こそう新生福岡への道 ~第2次県政への提言~   (福岡県本部・福岡県職労)
     
労働組合から見た合併協議会の運営について ~合併を急ぐあまり、トンネル組織と化した合併協議会~   (福岡県本部・宗像市職労・副執行委員長・樺島祐介)
     
佐賀県市町村合併モデル案の行財政シミュレーションから見えたもの   (佐賀県本部・佐賀県地方自治問題研究所・徳光清孝)
     
▲自主レポート    
いわき市誕生の軌跡14市町村合併後の記録   (福島県本部・自治体議員連合・いわき市議・野地登久雄)
     
福島県の財政(賃金合理化に対抗するために)   (福島県本部・自治労福島県職労)
     
群馬県の財政分析(2002)   (群馬県本部・群馬県職労)
     
レポート(1) 「地方交付税と地方団体の財政行動について」   (神奈川県本部・平塚市職労・金目哲郎)
     
レポート(2) 「地方税の拡充と不交付団体化について」   (神奈川県本部・平塚市職労・金目哲郎)
     
市民立法で市民参画条例をつくろう ― 市民立法ワークショップ活動報告 ―   (福井県本部・鯖江市職労・市民自治研究会)
     
市民立法は可能か?   (福井県本部・鯖江市職労・市民自治研究会)
     
新税(産業廃棄物税)と地方分権下における税務行政について   (三重県本部・三重県職労・税務協議会)
     
住民とともに考える市町村合併~市職自治研集会より~   (三重県本部・松阪市職)
     
三重県一志郡嬉野町における市町村合併   (三重県本部・嬉野町職・合併委員会)
     
市役所ガイドブックの作成   (三重県本部・鳥羽市職)
     
時短推進の一考察 ~予算編成のあり方   (奈良県本部・奈良県職労・時短推進WG・坂野三輪子)
     
行政評価と自治労運動の経験 ― 大阪府の行政評価システムの構築過程に関わって ―   (大阪府本部・自治労大阪府職労)
     
大阪港の魅力ある港づくりをめざして   (大阪府本部・大阪市職労・港湾局支部)
     
コミュニティサービスを担うための現業職場の特性を生かした市民参加・協働の取り組みについて   (大阪府本部・大阪市従)
     
広島県の行政評価システムについて   (広島県本部・広島県職労・鎌田 靖)
     
広島県職労の財政分析活動と県財政の現状   (広島県本部・広島県職労・清水 篤)
     
自治体情報化に対する県職労の取り組み   (広島県本部・広島県職労・山下雅之)
     
2002年度の「行政執行体制」へ「公務労働拡大」の取り組みが位置づくまで ― 清掃職場における事例 ―   (広島県本部・福山市職労・岡田 誠)
     
「公務労働の拡大」・「共同作業」の実践に向けて   (広島県本部・福山市職労・平川富章)
     
府中市をめぐる合併問題に関する一考察(第1次レポート)   (広島県本部・府中市職労)
     
公共事業のありかた   (広島県本部・呉市職労・三戸秀之)
     
災害に強い街づくりをめざして   (広島県本部・呉市職労・丸山誠二)
     
自治体情報化と民主的地方自治確立   (広島県本部・新市町職労・新谷昌亮)
     
東城町職労の市町村合併に向けた取り組み(単独町政を選択して)   (広島県本部・東城町職労・藤井皇造)
     
さぬき市の合併を検証する   (香川県本部・さぬき市職労)
     
能力と平等について ― 公共サービス労働の概念を考える ―   (徳島県本部・中野輝行)
     
合併特例債はあくまで借金 ~普通交付税措置に釣られると借金地獄に拍車をかける~   (大分県本部・中津市職労・自治研部)
     
財政分析と進むまちづくり   (宮崎県本部・五ヶ瀬町職・自治研推進委員会)
     
市町村合併に対する宇城地区支部・松橋町職の取り組み   (熊本県本部・松橋町職)
     
合併問題についての取り組みについて   (熊本県本部・苓北町職)
     
天草上島4町合併を控えての取り組み   (熊本県本部・大矢野町職)
     
▲自治研究レポート(個人)    
小規模自治体と市町村合併   (北海道・風連町・桑原隆太郎)
     
合併問題は住民と協働の視点 ~市町村合併における住民主体のむらづくり~   (福島県本部・飯舘村職労・執行委員長・佐藤周一)
     
IT時代の自治体労働組合の役割   (東京都本部・自治労多摩市職・鴨志田修)
     
行政改革と職員意識改革   (愛知県・日進市・伊藤 肇)
     
合併について考える   (福岡県本部・久留米市労連・自治研推進会担当執行委員・田中健二)