第39回静岡自治研集会
 
第1分科会 自治研入門 来たれ、地域の新たな主役
コロナと共に、継続的な地域の応援について  ― 小さなことからコツコツと ― 北海道本部/自治労富良野市労働組合連合会・自治研推進委員会
新ひだかトレジャーホースカードで地域経済を救え  ― 馬は、ひだかの宝物。 ― 北海道本部/自治労新ひだか町職員組合
苫小牧自治研 最近の活動報告  ― 地域自治研の実践と職場環境の改善に向けて ― 北海道本部/苫小牧市役所職員労働組合・自治研推進委員会
特定外来生物ウチダザリガニの駆除と活用  ― お尋ね者をきっかけに ― 新潟県本部/阿賀町職員労働組合・主任保育士 五十嵐洋祐
弘前自治研に参加して  ― 弘南鉄道を維持するために ― 群馬県本部/前橋市役所職員労働組合 糸井みなみ
下水道デザインマンホール蓋による啓発活動  ― 公共下水道及び農業集落排水の普及率向上に向けて ― 茨城県本部/常陸大宮市職員組合 小林 裕幸
牛久沼のほとりの文化遺産の活用について  ― 牛久市住井すゑ文学館の取り組み ― 茨城県本部/牛久市職員組合 飛鳥川みつき
進化する学校技能員  ― 存在価値を発揮し、求め続けられるために ― 神奈川県本部/相模原市職員労働組合・副中央執行委員長 松橋 導明
「楽しむ自治研、再開中石川県本部/七尾市職員労働組合・自治研対策部
そうだ 人生会議してみよう  ― 「もしもシート」を作成し、自分の最終段階について意思表示ができるように ― 三重県本部/地域と医療を考えるワーキンググループ
質の高い水道事業を持続させるために必要なこととは?三重県本部/質の高い水道事業の提供と持続可能な水道事業の実現ワーキンググループ
住民自治と市職自治研三重県本部/松阪市職員組合
時間と空間を超えた新たなる連帯に向けて  ― 伊丹市職員労働組合における教育宣伝活動を通じて ― 兵庫県本部/伊丹市職員労働組合 山下 敬士
業務改善の取り組みと労働組合の持つ可能性広島県本部/自治労はつかいちユニオン・書記長 前川  朗
コロナに負けるな  ― 厚生部・保育士部会・調理師部会と連携して ― 島根県本部/津和野町職員組合 石村 直子
安来市職員労働組合ユース部の取り組みについて島根県本部/安来市職員労働組合 松浦 瑞樹
男性の育児参加とワークライフバランスの推進  ― 男性の育休取得率を上げるには ― 島根県本部/出雲市職員連合労働組合 吾郷 友基
西ノ島町職員組合の取り組みについて島根県本部/西ノ島町職員組合 北原 慎也
ワークショップで進める自治研活動  ― 発見、気づき、可視化のワークショップで組合員の人材育成とつながりを意識した取り組み ― 島根県本部/江津市職員労働組合 植田 紘司
コロナに負けるな!!  ― 保育士部会・調理師部会と連携して ― 島根県本部/津和野町職員組合・自治研部
地域貢献活動の模索  ― 草刈りから始めよう ― 島根県本部/大田市職員連合労働組合・青年部
看護職場の夏季休暇取得期間を延長したことによる連休取得への変化について検証長崎県本部/自治労長崎県職員連合労働組合 原尾 健作・本村 幸永・坂本 健司
国法によって策定要請される自治体計画の実態と問題点大分県本部/中津市自治研究センター・事務局長 大塚 正俊
 
第2分科会 アニメ マンガ コンテンツを活用した地域活性化
ガルパンを町おこしの目的としないまちづくり  ― 町に元気をくれたファンへの恩返し ― 茨城県本部/大洗町職員組合 住谷 幸泰
アニメ等コンテンツの活用による地域振興  ― ファンと地域双方にとって開かれたコミュニティ形成をめざした「チラムネ福井コラボ」 ― 福井県本部/福井市民自治研究センター 出蔵 健至・福井市役所・おもてなし観光推進課
海士町の地域づくりについて  ― 地域資源を生かした産業振興・地域活性化 ― 島根県本部/海士町職員組合 松尾 昌臣
県庁庭園水燈路~結いとうろ~の取り組みと労働者からみた課題島根県本部/島根県職員連合労働組合 松浦 光哉
 
第3分科会 高齢者に優しい各自治体・地域の取り組み ~「地域のみんなが支えてくれて助かっちゃ」~
福祉拠点の整備  ― 日本一の福祉のまちをめざして ― 北海道本部/函館市役所職員労働組合
栗山町の実践に見るケアラー支援条例の制定の意義北海道本部/公益社団法人北海道地方自治研究所・研究員 正木 浩司
外国人と共生する社会の実現をめざす紋別市の取り組み北海道本部/公益社団法人北海道地方自治研究所・研究員 正木 浩司
― 人と人の繋がりを大切にした健康応援都市西東京 ― 東京都本部/自治労西東京市職員労働組合・西東京自治研センター・理事長 後藤 紀行
― 地域と繋がり、まちを創る西東京自治研センター ― 東京都本部/自治労西東京市職員労働組合・西東京自治研センター・理事長 後藤 紀行
とやまロケーションシステム富山県本部/富山県議会議員 岡﨑 信也
2項道路等狭隘道路に対してのごみ収集の対応 収集車両の変更に伴う市民負担について考える愛知県本部/自治労名古屋市労働組合環境支部 植田 勝美
自治研活動をNPO法人かいごつたえ隊に。  ― 地域共生社会を市民と協働でつくる ― 愛知県本部/自治労名古屋市労働組合・民生支部・厚生院分会 蟹江 光哉
自治研活動からNPO法人へ~地域共生社会を市民と協働でつくる~愛知県本部/自治労社会福祉評議会介護部会・部会長 天本 敬久(特定非営利活動法人 かいごつたえ隊 副理事長)
市民に必要とされる職場づくり京都府本部/八幡市職員労働組合・現業評議会 奥村 将真・丸岡 良洋
オオカミの里・縁でつながる福祉のまちづくり  ― 山間へき地で小さな賑わいを ― 奈良県本部/自治労奈良公共サービスユニオン・東吉野村まちづくりNPO 蛯原能里子・辻本 恵則
地域ボランティアの取り組みについて  ― 隠岐の島町窓ふき隊「さわやか小さな親切隊」の活躍 ― 島根県本部/隠岐の島町職員組合 木村 武司
住民組織を活用した介護予防事業の取り組み  ― 災害・新型コロナウイルスに負けない健康づくり ― 大分県本部/日田市職員労働組合 中山 裕美
新型コロナウイルスと生活困窮支援制度について現場から  ― 新たな相談者ニーズ ― 大分県本部/日田市職員労働組合 小田 雅宣
福祉職人材育成方針に係る研究について大分県本部/大分市職員労働組合・社会福祉部会 菊池 智之
保健活動の維持・伝承と新任期・中堅期の人材育成  ― 全保健師・管理栄養士の実体験調査を通して ― 大分県本部/竹田市職員労働組合 渡邉 法恵・首藤 理恵・木津 史恵
金沢市認知症高齢者地域見守りネットワーク事業  ― デジタル技術と広域連携の活用 ― 石川県本部/金沢市役所職員組合 初道 正巳
行政とボランティアのあり方  ― 金沢ボランティア大学校の事例から ― 石川県本部/金沢市役所職員組合 中西 真久
 
第4分科会 多様性が尊重される社会にむけて ~だれもが生きやすい環境づくりを~
ヘイトスピーチとのたたかいは自治体労働者のたたかいだ  ― 鎌倉市議会議員差別発言事件(鎌倉事件)の概要と今後の課題 ― 神奈川県本部/神奈川県自治体労組書記局労働組合・高尾  真
はじめよう、性の多様性(LGBTQ/SOGI)に関する取り組み  ― 越前市での取り組み part3 ― 福井県本部/越前市職員組合 緒方  祐
ありのままに自分らしく生きられるまち宝塚 性的マイノリティに寄り添うための取り組みについて兵庫県本部/宝塚市職員労働組合
パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度について大分県本部/豊後大野市職員連合労働組合・書記長 羽田野浩司
多様性社会を考える  ― 性的マイノリティと労働組合 ― 大分県本部/日田市職員労働組合・書記長 家永 一生
男子諸君  ― 父親の育児休業取得について ― 大分県本部/日田市職員労働組合 長野 哲夫
 
第5分科会 コロナ禍の平和運動を探る ~平和運動の原点と未来~
「相模原における戦車闘争の意義と承継」事業の実施  ― 戦車闘争が残したもの 伝えたい50年前の熱き闘い ― 神奈川県本部/相模原地方自治研究センター 田中  充・阿部あけみ
職場・地域からの平和運動大阪府本部/大阪市職関係労働組合・港区役所支部
『ロシアのウクライナ侵攻に抗議する神石高原町民集会』の開催広島県本部/神石高原町職員労働組合 川上誠太郎
放射線影響研究所労働組合の抱える課題と平和への取り組み広島県本部/放射線影響研究所労働組合
「ヒロシマの心」を世界に  ― 広島市平和推進基本条例制定へ ― 広島県本部/広島市議会議員 若林 新三
五所川原市議会での議会基本条例と住民監査請求  ― 討論を封じる会派制度の問題点について ― 青森県本部/一般社団法人青森県地方自治研究センター・研究員 井上  浩
世界は核戦争の危機にあり、深刻かつ現実の事態にある  ― プーチンは新たな被爆者を生み出すのかもしれない ― 山口県本部/山口県地方自治研究センター・理事 岩本  晋
 
第6分科会 災害に強いまちづくり ~みんなで守る いのちとくらし~
知床遊覧船海難事故を振り返って  ― 災害対応への課題 ― 北海道本部/斜里町職員労働組合連合会・書記長 川島 雄司
統合型GISを活用した災害時の情報共有について  ― 災害時も普段と同じアプリケーションを使用する ― 広島県本部/尾道市職員労働組合 守本 桂子
2020年7月の豪雨から感じたこと大分県本部/日田市立高瀬こども園 高瀬 美紀
災害から自分を守る「防災・減災教育の取り組み」  ― 非常用設備の維持管理からはじめる『生きる力』の育成 ― 宮崎県本部/宮崎市役所職員労働組合・現業評議会 野島 邦彦
 
第7分科会 まちおこし ~持続可能な地域づくりの取り組み~
商社との共同による農業の6次産業化  ― 技術を武器に ― 青森県本部/平川市職員労働組合 齋藤 宏城
地域おこし協力隊の活動から、目標、夢の実現に向かって  ― 旅のわツアーを次に活かす ― 秋田県本部/後藤 正勝・佐藤  剛
飛島の現状と離島振興における課題  ― 持続可能な離島へ ― 山形県本部/酒田市職員労働組合・調査自治研究部 五十嵐友樹
現役公務員がYouTuberとなって群馬県玉村町をPRした「たまむらチャンネル」の活動について群馬県本部/玉村町職員組合 新井章太郎・久保田祐将
Instagramを活用したPR戦略  ― 葉山町の移住定住促進施策 ― 神奈川県本部/葉山町職員労働組合(葉山町・政策課) 安藤久瑠美
「女性会員を中心とした六次産業化に対する取り組み」を支援  ― 女性が「生涯現役」で誇りをもって働ける機会(事業)を提供する ― 福井県本部/大野市シルバー人材センター職員労働組合
コロナに負けるな  ― 組合員・事業者・こどものためにできること ―  若手組合役員発のプロジェクト愛知県本部/岡崎市職員組合
市民とつくり育む自然豊かな水辺 水の回廊モデル事業愛知県本部/自治労名古屋市労働組合・土木支部 川島 雅人
労働組合のコロナ禍における地域飲食店への応援活動  ― 地域の人たちに寄り添った活動を ― 三重県本部/自治労熊野市職員労働組合・自治研究部
これからの自治体文化政策について  ― 文化芸術の分野からもその価値や可能性を活かしていけるように ― 三重県本部/三重県地方自治研究センター・主任研究員 柳原 雄樹
田辺公園スケートパーク京都府本部/京田辺市職員組合・建設部・施設管理課 住井 祐介
京都市における木質バイオマス発電の可能性について  ― エネルギーを循環させ、地域を発展させる新たなシステムの提案 ― 京都府本部/自治労京都市職員労働組合 楳田 博之
ユースワークから若者の地域参加を考える  ― 若者文化発信事業での取り組みを通して ― 京都府本部/公益財団法人京都市ユースサービス協会職員組合・京都市東山青少年活動センター・チーフユースワーカー 冨田 千裕
清掃工場自由見学の取り組み  ― 新施設が繋ぐ環境啓発 ― 京都府本部/城南衛生管理組合労働組合・執行委員長 窪田 真二
地域資源としての城跡の保存と活用  ― 安芸高田市 郡山城での取り組み ― 広島県本部/安芸高田市職員労働組合・安芸高田市歴史民俗博物館 秋本 哲治
広島県東部における観光地の「いま」と「これから」  ― コロナ禍でのまちづくりを考える ― 広島県本部/自治労広島県職員連合労働組合・東部地域自治研 渡邉 正宗
遊休文化財の清掃活動からはじまった「れきまちファンクラブ」 ― まちの歴史や文化を知りたい、知ってほしい 人の心を豊かに、未来へ進む原動力へ ― 島根県本部/松江市職員ユニオン 飯塚 晃一
地域との関わりについて  ― 青年部活動を通じて ― 島根県本部/川本町職員組合 藤原 直之
豊かな暮らしをつくる市民参加と協働のまちづくり  ― 「平成の大合併とこれからのまちづくり」ブックレット発行を通して ― 長崎県本部/自治労長崎県職員連合労働組合 生越 義幸
「うすき暮らし」の推進  ― 臼杵市における移住・定住促進事業 ― 大分県本部/臼杵市職員労働組合 山下 竜将
JR日田彦山線沿線地域の振興策  ― 沿線地域にとって今が最後のチャンス ― 大分県本部/日田市職員労働組合・特別執行委員 梶原 信幸
大友氏遺跡を活かしたまちづくりについて  ― 近年の実践例の紹介 ― 大分県本部/大分市職員労働組合・自治研「歴史・芸術・観光部会」
外の風を生かした地域活性化策の実態  ― 地域おこし協力隊制度アンケート調査結果から ― 大分県本部/大分県地方自治研究センター・地域活性化専門部会
新庁舎建設のあり方を問う  ― 市民の目線で見る新庁舎建設はどうあればよいか ― 大分県本部/津久見市議会・市民クラブ 谷本 義則・丸木 一哉
シン・玉東町  ― ある地方自治体の課題とその解決に向けたプロトタイピング ― 熊本県本部/玉東町職員組合 安田  曜
青森のアート街道形成の提案  ― ニューツーリズム時代の体験型アート地域の創出 ― 青森県本部/一般社団法人青森県地方自治研究センター 内山  清
 
第8分科会 自治体DX最前線 ~今考える、地域のためのデジタル化~
マイナンバーカードがもたらす窓口業務への影響北海道本部/自治労札幌市役所職員組合連合会
うちの町には出勤簿がない  ― 勤怠管理システムの導入に対する組合員としての関わり ― 北海道本部/八雲町職員労働組合 中村 達哉
自治体DXに対する職員の意識醸成を考える  ― アンケートから見る職員の意識とこれからの展望 ― 岩手県本部/自治労奥州市職員労働組合・自治研推進委員会
東海村が仕掛ける自治体DX  ― とうかい"まるごと"デジタル化構想で導く新しい役場への転換 ― 茨城県本部/東海村職員組合 佐藤 洋輔
地方公共団体の情報システム標準化について  ― 現状と課題 ― 愛知県本部/常滑市職員連合労働組合 八木 一志
大阪市における戸籍業務へのAI試験導入について大阪府本部/大阪市職関係労働組合・区役所支部連絡協議会
雲南市民バスのバス停情報の収集とグーグルマップへのバス停情報のクチコミ投稿  ― 公共交通を守る取り組み・利用促進 ― 島根県本部/雲南市職員組合 高木 洋輔
労働運動×ICT  ― あたりまえじゃないから始めよう ― 島根県本部/松江市職員ユニオン 丹羽野真也
GISを活用した行政情報のデータ化福岡県本部/直方市GIS活用推進委員会
自治体職員が考えるマイナンバーカード普及促進のポイント  ― マイナンバーカードって本当に必要ですか? ― 佐賀県本部/佐賀市職員労働組合 小副川高朗
 
第9分科会 SDGs×生活×自治研
ジオパークの地域における役割と将来像  ― 鳥海山・飛島ジオパーク活動のこれから ―山形県本部/酒田市職員労働組合・調査自治研究部 庄司 雄介
ごみの課題は今  ― 家庭系ごみ分別収集の「それから」 ― 山形県本部/酒田市職員労働組合・調査自治研部 佐藤 茂雄
コロナ禍で子ども支援に立ち上がる市民との協働  ― 西東京市子ども条例の理念を活かすまちづくり ― 東京都本部/自治労西東京市職員労働組合・西東京自治研センター 相馬 明美
銚子市沖における洋上風力発電事業について千葉県本部/自治労銚子市役所職員労働組合
フードバンクふじのくに 活動レポート静岡県本部/フードバンクふじのくに・事務局次長 鈴木 和樹
脱炭素社会の実現に向けた再生可能エネルギー地産地消の実証実験愛知県本部/豊田市職員労働組合連合会 伊奈 卓真・山井 一晃
0(ゼロ)から始めて大きな価値に  ― 廃棄せざるをえない備蓄米を学校給食で提供する取り組み ― 京都府本部/京都市学校給食職員労働組合 田和 智子
地域特性を活かした環境拠点の役割 マンパワーによる新しい事業の創出に向けて京都府本部/自治労京都市職員労働組合・清掃支部 林  竜一・松岡 孝之・奥本 泰弘
地域保健(国保)と職域保健(社保)の連携および使用方法 京都府本部/京都府国民健康保険団体連合会職員労働組合 西山 新吾
"「はたらく者の環(わ)」が持続可能な社会をつくる"広島県本部/府中町職員労働組合 加計 康敬・三村 正義・近藤 一郎・清水 章博・小坪 卓也・末信 彰洋
諫早こども食券プロジェクト  ― 支え合い、共に生きる地域社会の実現をめざして ― 長崎県本部/一般社団法人諫早青年会議所 諸岡 健吾
公立幼稚園・保育所の認定こども園化と今後の課題  ― 公立施設が担うべき役割を考える ― 大分県本部/大分市職員労働組合・副執行委員長 利光 吉広
「気になる子」とその保護者への支援大分県本部/日田市職員労働組合 櫻木明日香
SDGs(持続可能な開発目標)に関する学校での取り組み  ― 積極的学習支援で学校職場の働き方改革 ― 宮崎県本部/宮崎市役所職員労働組合・現業評議会 野島 邦彦
子どもの体と食  ― 子どもの健康から、食の貧困を考える ― 鹿児島県本部/薩摩川内市職員労働組合・保健師 立野 恭江
玖珠の川を清流に  ― 川を守る取り組みについて ― 続編(今後の水質調査のあり方 編)大分県本部/玖珠町職員労働組合・自治研部
リニア中央新幹線の現状と今後の展開、南アルプストンネルの難工事とJR東海の2年連続の赤字で暗雲静岡県本部/静岡県議会議員 杉山  淳
ムスリムの土葬墓地受け入れ問題について福岡県本部/九州大学法学部 梅津 天馬・大谷 拓輝・濵田 将貴・柳原 直匡
 
特別分科会 今、必要とされる公共サービスと自治 ~新型コロナウイルス感染症対応から振り返る~
公営交通と地域住民との関わりについて  ― 地域のコミュニティーに参加してみよう京都府本部/京都交通労働組合 山本  勇
「ワクチン接種予約支援」の取り組みについて  ― 地域住民に寄り添った行政窓口 ― 広島県本部/福山市職員労働組合連合会・公民館部会・コミュニティセンター部会
地域に入り、地域の声を聞く  ― コロナ禍での活動 ― 島根県本部/吉賀町職員労働組合 永安由実枝
新型コロナウイルスに対して地域にできること  ― 地域の福祉現場に手作りマスクを ―  ― 町内でお中元の購入を ― 島根県本部/邑南町職員連合労働組合・青年部・女性部
新型コロナ感染症拡大による小学校休校等の影響調査徳島県本部/公益社団法人 徳島地方自治研究所
福岡市現業職員のコロナ禍における取り組み福岡県本部/福岡市役所現業職員労働組合 徳島 健人・吉田ルツ子・山内  徹
特別定額給付金を活用した域内消費の促進について  ― コロナ禍における労商連携事業の一例 ― 大分県本部/竹田市職員労働組合・書記長 後藤 祥司